目が疲れる悩み

すぐに目が疲れてしまって、パソコンもあまりできないし、本も読めない
その症状はいつからあるのですか?

まだ現役で会社員をしてるとき、会社でずっとパソコンを見ているので、家に帰ったら目を使うことにやる気がおこらなくなった
それでもやめられないときには、どうするのですか?

仕方なくやるけれど、目がチカチカするようで痛くなり、頭痛もしてくるし、肩こりも出てくるなあ
何か対策していますか?

特にはしてないよ、目薬ぐらいかな
お悩み解決
疲れ目とは
目が疲れるのは、老化が原因だけではありません。若い人でも目が疲れます。
- 本を読む
- パソコンを使う
このような作業が苦手になります。
目には毛様体筋という筋肉があり、物を見るときはこの筋肉が水晶体を引っ張ったり緩めたりして調節し、ピントを合わせます。
老化すると、水晶体が硬くなったり、毛様体も衰えてうまく調節できなくなってしまいます。その結果、近くが見えにくくなったり、暗いところで物が見えにくくなるのが
老眼です
疲れ目の原因
- 合わないメガネ
- ドライアイ
- 睡眠不足
- 暗いところでの作業
- ストレス
- 喫煙
よく耳にするドライアイ、ドライアイは、涙の量が減って目が乾燥し、目の表面が傷つきやすくなることです。目が痛くなったり、かすんだり、疲れるなどの症状を引き起こします。
さらに困ったことに、女性の場合は更年期に女性ホルモンが急激に減ってしまいます。その症状として現れるものの1つになっていて、涙の分泌量が40代ぐらいから低下します。
メガネが視力に合っていないと目は疲れます、合っていないと感じたら視力検査を受けるようにしましょう。
メガネをかけると視力が悪化するとか、面倒だとか考えて、ついつい老眼鏡をかけずに無理をしてしまいますが、それでは疲れ目が改善されません。老眼が始まったように感じたら、早めに対処して快適な生活をすることが大切です。
疲れ目の改善法
お手軽で効果のある方法は、大きく2つです。
- 温める
お湯に浸したタオルを絞って、両目の上にあてましょう。
電子レンジで温めたゼリー状のものや小豆などを入れたアイピローを利用する方法もあります。
もっと、簡単に家で作れるものもあるのです。それは、いらない靴下にお米を入れて作ります。これならわざわざ買う必要もないですね。
温めると、血行がよくなり疲れがとれます。
- 冷やす
目が充血しているときは冷やします。充血は目が炎症を起こしている状態なので、冷やしたタオルなどをあてて目をスッキリさせましょう。
食事療法としては、目によいとされる栄養成分のルテインを含む緑黄色野菜を食べるのがよいとされています。
老眼にかかわらず、目が見えにくいままにしていると眉間にシワが寄ってきて、老けた顔に見えてしまいます。いつまでも若くいたいのに、そんなの冗談じゃないですよね。
デスクワークや細かい物を見る作業は目が疲れるので、メガネをかけるようにしましょう。
中高年では、全身的な病気が潜んでいないかにも注意しなければなりません。
- 2型糖尿病
- シェーグレン症候群
- 関節リウマチ
早めに診察を受けて、病気の治療をすることが大切です。
疲れ目のためのサプリメント等
アイアイベリープレミアム
老化によるピント調節機能でお悩みの方におすすめ
目の疲労感を緩和するアントシアニンを配合した機能性表示食品です。
6週間続けて飲むことで、ピント調節機能が改善された結果があり、
最低6週間続けてもらわないと実感しにくいということで、
初回半額定期コースキャンペーン実施中
ファンケル『えんきん』
ファンケルのサプリメント『えんきん』は、
目のサプリメントで日本初の機能性表示食品です。
多くのサプリメントを扱っているファンケルで、売り上げ1位となっています。
安全性にこだわるファンケルですから安心ですよね。
今なら!もれなく2週間分がもう1袋! つまり
2週間分が2袋で合計4週間分 ⇨ 1,000円(税込) ※通販限定