骨密度
「骨密度を検査しませんか?」
と病院で言われたことがないでしょうか。
なんだか面倒くさそうだし、骨はしっかりしてるから大丈夫よ
そう考える人も多いのですが、あなたの骨密度は危険範囲に入っているかもしれません。そして、それはとんでもない状態を引き起こしてしまうのです。
骨密度は20歳ぐらいがピークで、それ以降は減少します。
それは女性ホルモンと関係があるのですが、
- 若い頃からから骨密度が低いけれど、その状態があまり変わらない人
- 若い頃は骨密度が普通か多いぐらいなのに、急激に減る人
この2つのうち、問題となるのは下のタイプなのです。このタイプの人は、閉経後どころか、閉経前にさえ骨粗鬆症になってしまう危険性があります。
骨粗鬆症の悩み

40代後半のとき、会社で骨密度の検査をしたら、病院へ行った方がいいと言われたの
しばらくは投薬したけれど、面倒だからやめちゃった
その後はどうなのですか?

例えば、ちょっと遠くに腕を伸ばしたり、寝返りしただけでも肋骨にポキっとヒビが入るようになって、また治療を始めたの
それは大変じゃないですか

治療をしたら、そういうことはなくなったし、対策のための食事にも気を使うようになってちょっと安心
お悩み解決
50代60代ではなく、この女性のように40代ぐらいでも症状は現れます。骨の老化は早いのです。
骨粗鬆症の自覚症状
- 背中や腰が痛い
こういう自覚症状もありますが、ほとんどは自覚がありません。そして
- 身長が低くなった
- 腰が曲がってきた
- 最近、よく肋骨にヒビが入る
このようなことを自覚、あるいは指摘されたときに初めて気がつきます。
とんでもない状態になると前置きしましたが、こんな例もあります。
同窓会で恩師に会ったら、体が丸くなり、相当背が低くなっていた。

先生は、こんなに背が低かったっけ?
と思っていたら、骨粗鬆症でそのような体型になってしまったということだった。
そうなんです!骨粗鬆症を軽く考えていたら、背骨の圧迫骨折を引き起こしてしまうのです。
身長が、ガクンと低くなっても平気だと言えますか。
もちろん、低くなった身長は元に戻りません。
骨粗鬆症を軽く考えていると、取り返しのつかないことになってしまいます。
骨粗鬆症の対処法
骨粗鬆症は、単にカルシウムの不足というものではなく、病気だと考えてください。急激な骨密度の不足には食べ物で対処することができません。

牛乳飲んでいればいいんでしょ
なんてことでは、この病気を治すのは不可能なのです。
まず、病院で適切な診療を受けましょう。
それが難しいとき、あるいは補うためにすることとして
- 運動
- カルシウム摂取
- 日光浴
カルシウムの摂取、骨粗鬆症の対策として一番に挙げられる
優秀な食品は 納豆 です。
これは、ぜひとも毎日食べましょう!
骨粗鬆症は治る?
骨粗鬆症が治ることはないと言われます。
しかし、完全に治らなくても、かなりよくなることがあります。
これは実際の体験談ですが、ある程度の高齢になると骨量が安定し、
骨粗鬆症の心配をしなくても良い
と言われた人もいます。ですから、あまり深くは考えずに急激な低下の時期を乗り切ってください。骨粗鬆症には
- ストレス
- 睡眠時間
これらも要因だと言われています。まずはこれらを取り除いて、毎日をリラックスしつつ骨密度の低下に備えましょう。
骨密度のためのサプリメント等
こつこつ習慣
『こつこつ習慣』は、全世代の女性のためのサプリメント です。
骨量アップに必要なのはカルシウムだけでなく、吸収を高めるビタミンDや沈着を助けるビタミンKも摂ることが大切なのです。
ラクリプ
『ラクリプ』は、更年期用サプリとして
- 続けやすい
- 人に勧めたい
- 実感が期待できる
という点で、ランキング1位になっています。
なぜ骨粗鬆症にも有効なのかは、女性ホルモンと似た作用をするイソフラボンを含む大豆や体を温める生姜、そしてアンチエイジングに効果を発揮するシナボンが配合されているからなのです。
さらに、送料無料+永久返金保証
試してみたいと思いますよね。